reiko-mom-arch’s blog

子育て、フィリピンの生活、旅行、デザイン、建築、作品などをつづります。

インスタはじめました

インスタ…。気になってたけど全く手を出さずにきました。が、blogでテーマにあげるほどでもない日常の些細なことを伝えたくなり、はじめました☆フィリピンのスーパーでの買い物とか子供の成長とか…。

面白いと思ったらフォローしてください♪

 

 

https://www.instagram.com/p/B5nIB5CF0ff/

テーマのあるクリスマス飾りつけモールの玄関にて。マニラのショッピングモールの飾りつけにはテーマがあるみたい。ここは「鳥」。ピンク色の羽のツリーと鳥かごの組み合わせが絶妙で可愛い💕ピンク扇子を屏風にするあたり、景気いい感じで、良いセンスだなー😆ねえねとナオはテンション高まる⤴︎ #マニラ #駐在妻 #子育てママ #クリスマス #ショッピングモール

 

 

 

https://www.instagram.com/p/B5nOIo5FhYW/

もうすぐ6ヶ月と、もう6歳。#マニラ #駐在妻 #子育てママ

 

 

 

https://www.instagram.com/p/B5ol3YOlP22/

マニラ版コストコ、S&Rに買い出し台風が明けて、ベビーが熱出し。メイドさんが託児してくれる間に車で日用品の買い出しへ。重くてでかいものはS&Rで大量買いと決めている。商品サイズが写真だとわかりづらいけど、青の四角パックが1L牛乳。これが小さく見える笑。他にも色々と買ったら、今日の買い物総量15キロ超えです😂私のお気に入り牛乳はeuro cow、フランス産、78ペソ、約150円。こっちでは安い方。1年保存効くし、味は私のなかではno.1! 臭みがなくて、日本のスーパーによくある北海道牛乳の味に近い。これを8本買ったけど、我が家では1週間でなくなる😂アリエールの液体洗剤は3kg!でかいけど、2週間でなくなる。緑色の詰め替えパックはダウニー の新商品、室内干し用の良い匂いのやつ。私のお気に入りのグラノラ。アーモンドハニーとベリー・マカデミア入りの。この2つは香ばしくて美味!日本に輸出してほしい!#マニラ #駐在妻 #子育てママ #海外買い物 #S&R

BGCのストリートアート

f:id:reiko-mom-arch:20191129161020j:image

ベビーを抱っこしながらBGCを散歩して、撮影。レース模様の綺麗な空間。どこから撮った写真かというと

 

これ↓三本の木から出る枝が絡み合い、編みだされた半ドーム。この中に入って見上げると、童心に帰る。小トトロを追いかけてメイちゃんが秘密のトンネルに入り込んだ時のような、ファンタジー感のある空間。

f:id:reiko-mom-arch:20191129160934j:image

場所はブルゴスサークルの真ん中です。

f:id:reiko-mom-arch:20191129161432j:image

ワンちゃん連れやベビーカーでお散歩する人が多い。

f:id:reiko-mom-arch:20191129161502j:image

ご覧の通り、ほんものの木ではなく、コンクリートか何かで作り出したアートだと思うのですが、このサイズをどうやって作り出したのか、謎です。外構床タイルのばらつき配置もいい感じ。いいアートですので、見かけたら入ってみてね。

場所はココです。

Burgos circle, Forbes Town Center, 29th Street, Fort Bonifacio, Taguig, 1630 Metro Manila

Kawayan、話題の竹製時計


f:id:reiko-mom-arch:20191128113055j:image

大事なお友達へのプレゼント用に、フィリピン製の時計を買いました。フィリピンのマニラで行われたASEAN50周年式典で記念品として配られた時計で、外務省の河野太郎さんが愛用されて話題になった時計です。

https://kawayanph.com

オンラインで購入可。フィリピン国内だと1週間前後で配送料ただで来ます。

 

Kawayanはタガログ語「竹」。素材は竹なので、金属アレルギーの方や汗かきやすい方にも良いし、子育て中でベビーが舐めちゃう心配の方にもいいかと。

可愛いし、高品質!時計サイズは基本4.5センチとごつめでメンズ向けデザインが多いですが、女性向けのサイズもあります。3.5センチと華奢ではない、Gショックの女性モデル並みの大きさです。

 

ペアウォッチ↓

f:id:reiko-mom-arch:20191128113122j:image

 

私の腕につけて、メンズは時計盤4.5cm。このサイズ↓

f:id:reiko-mom-arch:20191128113206j:image

 

レディス、3.5cm↓

f:id:reiko-mom-arch:20191128113617j:image

 

箱の中には説明書とバンドの調整用キット付きです。バンドも竹製。

f:id:reiko-mom-arch:20191128113652j:image

時計盤の裏です。時計本体は日本製、らしい。電池交換はネジで取り外し可らしい。
f:id:reiko-mom-arch:20191128113645j:image

リストの留め具は金具です。品質は良さそうでした。
f:id:reiko-mom-arch:20191128113648j:image

 

この時計のshopはマニラ市内ではGO LOCAL!という土産物店にあるだけ。気になる方は、一度手にとってからオンラインで購入されるといいと思いますが、来店時に実物があるかはわかりません。わざわざPasayのロビンソンモールにいって、1個しかなかった涙

ポスターのはデザイン可愛いんだけど、ユニセックスモデルで、時計盤サイズはメンズと同じ4.5cmと大ぶり。

f:id:reiko-mom-arch:20191128114553j:imagef:id:reiko-mom-arch:20191128114556j:image

 

お手頃値段でデザイン性と話題性がある時計、自分用にもプレゼント用にもオススメです。

一時帰国〜やりたいことリスト

一時帰国のやりたいことリスト。一時帰国してやりたいことは共通するご家庭も多いんではないかなと思い、記事にしました。

 

〜やりたいことリスト〜


|諸手続

パパの赴任時期が不明、いつ日本に帰るかわからない、いつママが日本で復職できるかわからない。入学入園相談に役所回ります。ほかにも確定申告とか銀行とかいろいろ。


|お家のメンテナンス
エアコンとか電話会社の見直しなど。今回はインターホンが台風で壊れたので、これを機にPanasonicの外でもドアホンに交換。これは優れてる!フィリピンからでもカメラが見れるし、来訪者の録画もできます。 

 

 


|病院・薬局

日本のかかりつけ医師と医薬品の方が安心!私ようには、コンタクトレンズや目薬、便秘薬。子供ようには、乾燥肌や汗疹用のローションや解熱剤・アレルギー用薬、吸入用の薬を買います。マニラではいい眼科・耳鼻科・皮膚科にまだ出会えてないので、それ関連を回ります。ベビー用シャンプーやのど飴も入手。フィリピンだと泡のボディソープやシャンプーが手に入りません。肌荒れしやすいママと子供たちのお気に入りはこれ↓

カウブランド 無添加泡のボディソープ ポンプ付 550mL

カウブランド 無添加泡のボディソープ ポンプ付 550mL

 

 

メリット キッズ 泡で出てくるシャンプー ポンプ 300ml

メリット キッズ 泡で出てくるシャンプー ポンプ 300ml

 

 他には授乳パッドやベビーフードも買います。

 


|子供の行きたいところに連れてく
まずは公園、どんぐりや落ち葉拾ったり、桜見たり、滑り台やブランコ乗ったり。季節を五感で楽しみながらの遊び。
余裕があれば、図書館。
退園した保育園に顔見せ。
ディズニーランド、今回はママ抜きで義祖父母にお願いして。
パン屋。6歳ねえね、はじめてのお使いをさせてもらいました。
本屋。ぷっちぐみや幼稚園などの雑誌や絵本を大量購入。
DAISO、子供にとっては「夢のワンコイン玩具屋さん」。近所や中野ブロードウェイの玩具屋が閉店涙。今後はAmazonかー。
リボンレイ教室。親戚が近所で教えるリボン小物の手作り。ねえねがハマって、こんな可愛いのを作りました!(これは先生の作品)クリスマスツリー🎄

f:id:reiko-mom-arch:20191126140920j:image


|入浴
マニラのコンドに湯船はなし、シャワーのみ。我が家では浴槽への憧れが強いです。下の子はベビーバスより大きなお風呂がはじめて。上の子2人は中からおもちゃが出てくるバスボールを投入して、極楽極楽してます。


|お菓子・レトルト食品の爆買い

日本のお菓子とか調味料とか、こっちでもブランドにこだわらなければほとんど手に入ります。幼児用のおやつにちょうど良さそうな甘さ控えめの煎餅やクッキー、キャラクターものレトルトカレーがほしい。日本食材店だと、プリキュアカレーは前シリーズのが売ってる涙。すみっコぐらしのふりかけやカレーはない。

 

|公共機関に乗る

マニラではいつもマイカーの生活で、自転車、バス、電車に乗っておでかけする機会がぜーんぜんありません!久々の乗り物に親も子供もワクワクする。公共機関に乗ると、ばったり知り合いに会えたり、隣の人とちょっとした会話したり、イイですね☆ 子供の機嫌・体調が良い時にだけ乗ってるから、楽しいってのはあるかも。前々回に東北を旅した時は、新幹線コマチとハヤブサの連結する瞬間を間近にみて感動したっけ。

 

|グルメ

日本でしか手に入らない食べ物を食べます!

寿司はツナ・サーモンならマニラでもゴマンとある。ウニ・いくら、美味しい卵焼きもある。日本でしかないもの、「アナゴ」!「タイ」!「ヒラメ」!日本の方が甘エビは安くて美味しい!姉たちが居るときに、回転寿司でたらふく食べました❤️

あとは美味しい洋食。ビーフシチューとかオムライスとか。普段はワンオペだからレストランには行けないけど、コンビニやテイクアウト(ラインのデリバリー)などでも十分⭐️

この季節は、焼き芋にシャインマスカット、柿(マニラにも韓国の柿は手に入るけど、日本の方が甘い)、そしてそして温州みかん!あとは京都の豆腐とか、甘酒とか、さけるチーズとか、冷凍焼きおにぎりにコンビニおにぎりなどの冷凍・冷蔵物。マムはバウムクーヘンが好きで、ユーハイムから各種バウムクーヘンをお取り寄せしました。お友達からもいただいたりして、現在は毎朝バウム・バームクーヘン食べてます。(バームクーヘンはコンビニや無印のスイーツ、バウムクーヘンはドイツ公認マイスターが作るケーキ。どっちも美味しい)

 甘酒は色々試しましたが、ここのが私の中ではナンバーワン↓

 

ぶんご銘醸 麹天然仕込 酒蔵のあまざけ 900ml

ぶんご銘醸 麹天然仕込 酒蔵のあまざけ 900ml

 

 

|知人・親戚に会いに行く

可能なかぎりいろんな方にお会いしたいけれど、子供と一緒だとなかなか会えない涙。 

一時帰国〜生活編

一時帰国の続き

 

〜生活編〜

一時帰国は1〜3週間程度。その間にやりたいことは山ほどあり大人だけなら5日で終わることも、子供がいたらフットワークが重すぎて1ヶ月かかることも。

任務遂行するための極意は、一に段取り、二に段取り、三・四に行き当たりばったり、五に段取り。

 

|スケジュールは入念に、余裕をもって

子連れ旅の大敵は、「体調不良による予定変更」と「子供の機嫌と体力」。やることリストを最低限に絞り、スケジュールは余裕を持って組みます。予定は1日1個、いつでもキャンセルできるイベントに参加する。1週間のうち4日は自宅で休む。

 

|スケジュール

日本の一時帰国タイミングは各ご家庭によるかと思いますが、我が家はだいたい11月と3月、銀行や役所関連の諸手続きシーズンに合わせて。帰国時はいつもパパは同行せずマム1人。今回はパパが4日間日本出張だったので、帰りの飛行機だけパパと合わせて、私と子供達だけ2週間前乗りして帰国。

日本国内旅行は今回せず、ご近所ぷらぷらしたくらい。日本のお友達の招待・紹介で小学校や保育園イベントに参加しました。あと上2人だけディズニーランドに行きました。

2人子連れのときは意外と色々旅できて、前回は妊娠後期にどうしても乗りたかった寝台車サンライズ瀬戸に乗って故郷・四国さぬきに。写真は前々回の旅のとき、ハヤブサとコマチの連結中。妊娠前期に新幹線ハヤブサに乗って東北に行きました。ナオが新幹線大好きだから電車の旅をしたいけれど、さすがに2人+ベビーだと国内旅行はムリ涙。

f:id:reiko-mom-arch:20191127105124j:plain

 

|出発前に

幼稚園や定期サービスに休暇を知らせる。学費や電気代・ドラーバー・メイドさん給料などの支払いは終わらせる。日本到着時に必要なもの(オムツ・ベビー用品・シャンプなど)をAmazonやRakutenで事前注文。家事代行サービスの依頼をする。

出発当日はメイドさんにシーツ洗濯・掃除お願い。私はマニラでの非常食、水・牛乳を大量購入。わが家のチビちゃんは機内食が嫌いなので、機内用および夜食用にパン・飲み物を用意。

 

|羽田国際空港内のホテルを利用

3人連れで移動も大変だし、到着の夜に子供達を風呂入れて布団シーツを用意することも、出発の朝早くに洗濯・掃除するのは不可能。今回は羽田国際空港内ホテルを利用したらラク!部屋はツインルーム+バスルームの18平米、シングルベッド2台がくっついたタイプ。夜8時羽田着のフライト、9時には空港内ホテルにチェックイン。夜食のパン食べて授乳して、3人を風呂に入れて10時過ぎに就寝。空港内ホテルだからこそ短時間で寝かしつけれた、感動ものです。

 

|家事代行サービス

できることなら毎日頼みたい!でも日本の掃除サービスは高い!帰国の初日と最終日だけ気になるところを掃除しました。私が頼んだのは、ニチイ学館のフィリピン人メイドさんサービス。日本人の家事は人気すぎて人手不足のようです。フィリピンの方が2人来て、1時間で頼んだことをバーっとやって笑顔でかえっていきます。わたしにはこのシステムが合う!日本人で人生の大先輩であるご高齢メイドさんがいらっしゃると、スピーディかつ丁寧にと頼みづらい…。今回のメイドさんは20、30代で、掃除は丁寧で早かった。日本の掃除グッズの研修を受けてるそうで、トイレもお風呂もちゃちゃっと掃除。キッチンや食器棚・冷蔵庫・玄関の靴棚、エアコン上のほこりなどもやってくれました。家事代行を頼みたいけど、忙しくて数時間自宅に居るのはムリ、というときに良かったです。

www.nichiiweb.jp

 

|帰国前半は家族にお願い

日本滞在生活をスムーズにスタートするために前半は家族の力を借りました。一時帰国中は東京の実家に戻りますが、私の母は他界しており、基本ほぼワンオペ。仕事で忙しい父も、休みには子供見てくれるほか、皿洗い・掃除・ゴミ捨てなどやってくれるので大感謝です。

今回は三連休に大阪から姉夫婦+高校生の姪が来てくれました。とーってもありがたかったのは、子供達を見てくれたこと、一緒に近所を散歩・買い物できたこと。ねえねの自転車を組立て運転と交通ルールを教え込んでくれたこと。今回は自転車が肝!2人のときは自転車の前後に乗せれたけど、3人(うちオンブベビー)になったら、ママが運転怖い。ねえねに1日で自転車マスターしてもらい、近所のお出かけは基本「ねえね自転車+ほか徒歩OR自転車」。ベビーはママのおんぶ+なおベビーカーもしくは自転車後部座席。

 

|帰国後半はワンオペでもできることを

ワンオペだから、用事は1日1個で予定を組みます。常に3人連れですから、今日は区役所、明日は銀行手続き、、みたいな。

あとは行き当たりばったり。近所の買い物や公園に行ったり、地元のお友達にばったり会えたり、お世話になっていたバレエ教室に遊びに行ったり。上が風邪ひいて、真ん中の子とパパだけが義両親の実家に遊びに行ったり。

 

今回も大事件もなく、無事に日本帰国を満喫できました。

 

|追記 自転車 へんしんバイク

ねえねの自転車ですが、フィリピンにもプリプリのディズニープリンセス柄の自転車を持っています。マニラでは補助輪がないと怖いといってなかなか練習してくれませんでした。日本生活ではねえねに自転車移動してもらわないといけないので2台目を購入することに。

将来ナオが使えるようにと、今回青色のへんしんバイクを購入。タイヤは12・14・16インチと選べ、16インチを購入。サイズは6歳のねえねにちょうど良かったです。サドルをかなり下にして両足つく感じ。宣伝にある通り、30分でこげるようになった!かっこいいし、取り扱いもラクです。組み立て式ですが、大人が組み立てる横で子供も自転車の組み立てに興味をもち、愛着が湧きます。イイお買い物でした⭐️

www.henshinbike.com

一時帰国〜飛行機編

11月頭にマム1人こども3人連れて一時帰国してました。今まではマムとこどもだけの旅行はしてたけど、3人目ベビーが生まれて初の日本。周りからは不可能と言われながらも、どうしても日本に帰りたかったのでアレコレ工夫して快適(?いやソコソコ大変)な旅をしてきました。3人連れで旅するときの便利な方法を紹介します。

f:id:reiko-mom-arch:20191125001210j:image

 

〜飛行機編〜

 

ANAがオススメ

飛行機会社を決めるにあたって、マニラ空港の第3ターミナルに離着陸する会社がオススメです。理由は、チェックインカウンターまで便利がいいから。車寄せが到着口の目の前だし、送迎者が建物内まだ入れます。車寄せにはポーターさんがいて、1個100ペソほどでチェックインカウンターまで持って行ってくれます。空港エントランスに保安検査があるんですが、子連れだと優先レーンを案内してくれます。

JALが使用するターミナル1では、到着口での待合せができず、建物の外で待つしかありません。しかも空港出入口から車寄せまで100mほどスロープを歩かなきゃいけない。子連れには付添人なしで荷物持ちながらの坂道は遠く険しい。

 

 

|「小さなお子様連れのお客様向けサポート」

我が家は羽田空港が最寄りでして、選択肢はANAJALまたはフィリピン航空。オススメはANAのサービス「小さなお子様連れのお客様向けサポート」。JALにも同サービスがあるそうですが、ウチが使うのはANAなのでそちらを紹介します。メリットは下記の通り。

 

①付き添いスタッフの案内

②優先シートの確保

③並ばずにスイスイ

④荷物のお手伝い

⑤機内でもヘルプ

 

①付き添いスタッフの案内

3人目妊娠中に帰国した際にも使いました。国際線は3日前から電話で相談すると、チェックインカウンターからヘルプスタッフが同行してくださります。我が家の子たちは、「いまですか!?」というタイミングでウンチに行きたくなったり、行方不明になったりするので、もう1人付き添いがいると非常に心強いです。妊娠中やベビー抱っこしてるとママはフットワークが遅めになるので、ヘルパーさん付けたほうがいいですね。

 

②優先シートの確保

予約時に空いていればシート前が広めの席を3席並びで手配してくれました。子連れや身体が不自由な方向けには追加料金なしで用意してくれます。確保できなかった時でも、チェックイン時に空いてることもあるから、カウンターでも再度確認してもらいましょう。10キロ以下ベビー用にコットも付けてもらえます。1人で子連れ旅する方は、このサービスを絶対に利用すべきです。

シート前席は最高ですが、1つ問題があるとしたらモニターがシートベルト着用サイン点灯時に仕舞わないといけないこと。ねえねが舌打ち。それ以外は大満足です。

 

③並ばずにスイスイ

日本国内主要空港には写真のようにお手伝いが必要なお客様用の優先カウンターがあります。マニラではファーストクラスかシニア用カウンターで受け付けてくれます。

f:id:reiko-mom-arch:20191125140832j:image

付き添いスタッフさんと一緒に保安検査・出国手続きも優先レーンで進め、搭乗ゲートまで荷物を持ってくださったりあるいは子供の手を引いて案内してくれます。フィリピンから出国時にビザの種類によりお金を払わないといけないのですが、現金で要求されるから正規金額なのか不安になります。でもスタッフさんが付いてるので、ぼられることはない、と安心。

今回はベビーの初出国にあたって不安がありました。フィリピン生まれの外国人にはECCという書類が必要とのことで、フライト1週間前にイントラムスにあるイミグレに行ってきました。このECCはビザのグレードによるようで、私の家族帯同ピザは不要とのこと。空港出国時に現金払うだけでした。ECCなどの手続き関連はよく変わるそうで、イミグレに直接確認とった方がいいです。

 

④荷物のお手伝い

極力最小限の荷物にしたけれど、子供が3人となると機内持ち込み荷物が多い!ちっちゃいトランク2つ分+エコバッグ+ベビーカー。

マニラの空港には、ベビーシート付きカートがないかわりに、ベビーカーを搭乗口まで持っていけます。中身は着替え・おむつ・貴重品やiPad。その他、パッゲージロスが怖いから一泊分のお着替えセットと医薬品・歯磨きセット。日本が秋なので、上着4人分。

出発日がハロウィンで、ANAのカウンターの飾りつけも凝ってました。お菓子もマシュマロくれました。

f:id:reiko-mom-arch:20191125001347j:image

ママはベビーを抱っこしつつ、左手は3歳児を乗せたベビーカー、右手はスーツケース。ねえねにスーツケース1個お願いする。エコバッグなどはベビーカーのフックにかける。手荷物だけでいっぱいで、機内預かり荷物は持てない!このサービスでは預かり荷物をピックして希望の出口まで持っていってくれます☆大助かり。

 

 

⑤機内でもヘルプ

機内に乗り込むと、お手伝いしてくださる客室乗務員さんを紹介していただけます。我が家のこどもたちは6歳、3歳、0歳。4時間程度のフライトの間に、トイレに4回は行きます。ベビーのオムツ替えや上2人のトイレ時には、その都度客室乗務員さんに助けてもらえます。子供用の機内食サービスや着陸後の荷物を手伝ってくださいます。

 

飛行機のサービスのおかげで、マム1人で3人子連れでも帰国はできます。ANA様ありがとうございます😊

Why Japanese People 働く⁉︎ 「仕事」と「締切り」を見直そう

タイトルは厚切りジェイソンさんをリスペクトして。

昨日、ベビーのビザ関連手続きにイミグレーションオフィスへと、主人の会社のローカルスタッフとドライバーさんと行ってきました。「日本人は働きすぎだよね。」と私が話を振ると、「マム、よくぞ言ってくれました」と言わんばかりの反応が帰ってきました。「5時になったら、仕事はおしまい!さあ家族の時間だ、オフィスから出なさいよ!ワーク&ライフバランスが大事だよ」

全く、わたしも同意見です。(フィリピン人の中には、「仕事はおしまいにするけど、成果が出てない」なんて人もいるそうですが、仕事時間内に成果「も」出しましょう。)私が先日、日本人会診療所にいったときのこと。受付が16時までなんですが、私の順番が16時5分前。後ろの人は居ない。私の診察が終わって、私がロビーで会計を待っていたら、「じゃ!」って看護師さんが足早に帰って行きました!ほかの診察室に先生が残っているんですが!それくらい、就業時間はいさぎよい。

ベルギーのスーパーマーケットは、閉店8時だとすると、次のお客さんのレジをやったら8時過ぎると思ったら、レジに後ろの人が並んでいても、レジのおばちゃんが「Fermer!(=Close 閉店ガラガラ、おしまい!)」とレジ封鎖してしまいます。ベルギーの建築事務所でインターンしてた時は、私が残って仕事してたら、冗談交えながら怒られました。そのときは夏で、夜8時まで明るかったので、「家帰って、お日様の光を浴びながらBBQや読書して家族や友達とリラックスしなきゃ!終わってないんだったら、自分で終わる工夫をしなよ」と言われました。終わる工夫とは、「効率を上げて仕事する、もしくは締切りを伸ばすように相手方に交渉する」

 

フィリピンではお願い事をすると、イライラするほど待たされることが多々あります。LAZADA(amazonのようなオンラインショッピングサイト)で注文すると、国内発送で3日後到着予定って書いてあるけど、1週間経っても来ない。「フィリピンはまったくもう!」と思いながら待っています。オーダーする方は、はじめから時間通りではないと見越して予定を組みます。ビザ申請も2ヶ月で降りるよ、と言われたら、半年を覚悟します。フィリピンでは仕事でも約束期日を勝手に伸ばされます。日本人は約束期日の「締切り」をちゃんと守るのにね。

 

さて、そもそも英語で「締切り」を表す言葉はいくつかありますが、大きくは2つ、“due date”と“dead line”。”due date”は出産予定日、到着日や支払い期限などにも使われます。「due=すべき」守るべき期日だけど、猶予がありそう。一方、”deadline”は直訳「死線」。アメリ南北戦争で捕虜が「その線を超えたら殺す」と脅された境界線。私は大学時代、建築デザイン授業の作品提出日が時間まで指定されていまして、助手さんから「deadlineに1分でも遅れたら受付印押さないからね!deadlineは死んでも守りな!」と脅されてました。

日本人が仕事上でいう「締切り」はdeadlineを指すことが多いですね。死んでも守らなければいけない、と思って、残業しまくっている気がします。残業の際に自問自答していただきたいのですが、そもそも家族を捨てでも守らねばならない「締切り」って、そんなに沢山ありますか?その締切りは期日調整可能なdue dateだったりしませんか?

 

「仕事」となると、お客さん、同僚、協力関係者に迷惑をかけてしまうから約束期日(=「締切り」)までに終わらせないといけない!それはそうですが、「仕事」ってなんでしょう?

 

そもそも生物は、自己防衛と子孫繁栄を目的に生きています。食べ物を取りに行き、食べ、パートナーや仲間と群れて、目の前に立ちはだかる敵や自然からは自分と家族・仲間を守ろうとします。敵から自分と仲間を守る方法として、巣(家)を作って、その中でみんなで眠り、外に出かけて食物を取りに行くようになりました。しかし、災害が起きて食物が手に入らず死ぬかもしれないし、敵に襲われるかもしれない。自分たちを守りきれないことがでてきました。群集で行動して助け合うことで、死ぬリスクが軽減できる。

そこで人間は集まって村を作りました。そして群を守るために「仕事」をつくることにしました。農作物をつくる、動物や魚を捕まえる、料理をする、家を守る、そういう行為を分化して、みんなで手分けすることにしました。次第に生活が豊かになって、食べ物を作りすぎたら代わりに何かをもらう、交換するようになりました。それがモノであったり、治療やマッサージのようなサービスであったり、お金であったり。文明のはじまりです。次に敵や災害が起きても乗り越えられるように、「仕事」をしてお金を貯めるようになりました。

「仕事」ができると、今度は仲間から「ありがとう」と言われ、尊敬の念が生まれます。人から信頼され認められると、もっと頑張ろうと思い、向上しようと思います。

文明のあるところでは、「仕事」とは「自分と家族・仲間を守る」ことと、「人のためになる、人から認められる」ことを目的としています。より強固に仲間たちを守るために、より仕事をして、自らを高めることができて、より守ることができます。

 

しかし「仕事」をしすぎると「自分たちを守る」ことと「人のために〜」のバランスが崩れていきます。家族を大切にしすぎても、「人のために〜」がおろそかになって社会に貢献できません。「自らを高めること」を怠ってもいけません。バランスが大事。

 

化学の実験で、試薬の重さを天秤で計るの、得意ですか?わたしは苦手でした。片方に重りを載せて、片方にサジで少しずつ量を調整しながら、平行になるようにする。時間がかかりますが、いつかはバランスとって量り取れます。同じように、仕事と家庭も、バランスを取ろうとおもってサジで調整すれば取れるはずです。日本文化がそうだから、と決めつけないで。文「化」というのだから、化学と同じく、外からの力によって変化できます。日本の働きすぎ文化も変われます。やればできる、nothing is impossible、直訳は不可能はない。

 

仕事が終わらない〜と思っていたら、ぜひ「仕事」と「締切り」を考え直してください。「仕事」とは、一人では守りきれないから生まれた行為。もしも終えれないのなら、もう一度手分けして協力すればいいじゃない。それを認めてくれないとしたら、仕事を与える側(上司)もしくは職場が問題だと思います。わたしは会社員時代、下っ端だと思い込んでいて、上司に物申しにくかったです。会社を離れてフリーランスになって思うことは、「仕事ではだれが上か下かは関係ない。会社とは仕事を成し遂げることを目的とする集まり」だと思えるようになりました。仕事が終わらないのは、上が「人をみる」仕事を怠っているのと、下が「わかりやすいヘルプサインを出してない」からです。もしうまく回らないのだとしたら、その集団、会社が自分にあっていないのかも。大事なのは、「自分と家族・仲間を守る」ことと「人の役に立てる」、さらに自らを高めて、より家族・仲間を守りながら、人のためにできることだと思います。理想が高いといえば高いけど、バランス感が一番大事!だって、私たちは生きるために生まれた生物なのだから。自己防衛と子孫繁栄の目的があって、文明がある時代と場所に生きているからこそある「仕事」です。

さあ、目の前にある「締切り」、due dateになりませんか?もうちょっと待ってね、と言えそうですか?早くお家に帰りませんか?